営業職の転職・起業ブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ばたけん
営業・マネジメント

営業職を今すぐ辞めたほうがいい人

2020年3月2日 ばたけん
営業職の転職/起業ブログ
私が営業管理職になりたての時、 『誰しもが無限の可能性を秘めている』 『それを伸ばすのは管理職次第!』 …という気持ちで、営業マンの教育を徹底的に学びました。  …
営業・マネジメント

港区女子を嫌いな理由

2020年2月29日 ばたけん
営業職の転職/起業ブログ
私はSNSのプロフィールに【嫌いなもの:パクチーと港区女子】と書いてあります。今回は備忘録として「なぜ自分は港区女子を嫌いなのか」その理由をまとめました。 ※注意※港区に住 …
転職

面接官に好印象を与える方法

2020年2月27日 ばたけん
営業職の転職/起業ブログ
私は外資系保険会社で面接官をやってきた経験があります。 その中で、口頭表現力が低い人と会う頻度が多く、中々その人の良いところを引き出せず大変なことが多いです… 具体的 …
営業・マネジメント

顧客を不幸にさせない営業マン

2019年11月1日 ばたけん
営業職の転職/起業ブログ
人は基本的に、お金を使うことに抵抗があります。それを乗り越えて顧客にモノの購入を促すのが営業マンです。しかし、モノを購入したお客様は本当に満足しているのでしょうか? 「良い …
営業・マネジメント

クロージングの原点:お客様からストレスなくYESを引き出す営業テクニック

2019年10月31日 ばたけん
営業職の転職/起業ブログ
商品プレゼンテーションは別名「クロージングの始まり」とも言われており、大きなYES(ご契約)に向けて、小さなYESを積み重ねるステップです …
営業・マネジメント

転職失敗する前に絶対に知るべき「ルーティンワークでも、【TVゲーム】は熱中できて【仕事】はつまらない理由」

2019年10月30日 ばたけん
営業職の転職/起業ブログ
20代、30代で「やりたいことがわからない」という人、結構いますよね?ただ、過去を振り返ったときに・昼夜問わずやりたかったTVゲーム・情熱 …
営業・マネジメント

お客様に響く解決策の提示(プレゼンテーション)のコツ

2019年10月30日 ばたけん
営業職の転職/起業ブログ
「この商品のメリットは〇〇なところです。スペックは□□で、お値段は△△です。」 …まさかこのようなプレゼンテーションはしていないでし …
営業・マネジメント

頑張りたくても頑張れない営業マンと、トップ営業マンの「当たり前」の違い

2019年10月28日 ばたけん
営業職の転職/起業ブログ
決めた目標を達成できずに自己肯定感が下がってしまう人。 自己成長のために読書をしたくても家に帰ればついついマンガを読んでしまう人。 頑張り …
営業・マネジメント

私が管理職時代に行っていた目標設定のフレームワークとマネジメント方法

2019年7月15日 ばたけん
営業職の転職/起業ブログ
「目標設定してモチベーションが挙がっても、翌週には元通り…」「目標を叶えたいのに雑念が多い…意思が弱い。」「成功している人たちはきっと強靭 …
営業・マネジメント

目的意識が持つ本当の力とドーパミンを利用した目標設定

2019年7月12日 ばたけん
営業職の転職/起業ブログ
自己投資と聞くと皆様はどんなイメージを抱くでしょう。 セミナー、自己啓発、読書、勉強、トレーニングなど様々なイメージを持つことでしょ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
代表取締役
ばたけん
エンジニアから営業マンへジョブチェンジ。その後、営業管理職を経て、起業しました。
\ Follow me /
カテゴリー
  • 営業・マネジメント
    • マネジメント
    • 営業スキル
    • 自己成長
  • 起業・経営
  • 転職

よく読まれている記事

アーカイブ
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2020年11月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • HOME
  • 投稿者:ばたけん
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  営業職の転職/起業ブログ